【 戦略MG研修 開催概要 】
※今回は終了いたしました。
日 時 : 5月17日(金)〜18日(土)の2日間
(1日目9:00〜18:30、2日目9:00〜16:00)
会 場 : 望月総合経営 研修室(松本市城西2-5-12)
講 師 : 株式会社マネジメントアシスト
代表取締役 中小企業診断士 矢島 龍 氏
受講料 : 組合員 26,250円(税込)
一 般 36,750円(税込)※資料代、昼食代込み
定 員 : 18名(申し込み者多数の場合、先着順となります。)
主 催 : 協同組合中央経友会 |
Q1. どのような立場でゲームをするのですか?
A1. |
製造小売業の「経営者」の立場で、他 社( 他の参加者)との競争を行います。
利益を積みあげ、自己資本を増やすプロセスを通じて、経営を疑似体験します。 |
Q2. ゲームでは何をするのですか?
A2. |
人や材料、機械などに見立てたコマや、チップと各種カードなどを使い、企業活動を行っていきます。
各事業年度では、資金調達、設備投資、人材採用にはじまり、材料・製品仕入→製造→販売を行うほか、研究開発投資、配置転換、借入金返済などの活動を行います。
毎期末には、簡単な決算処理も行います。 |
Q3. どのような研修効果があるのですか?
A3. |
@簿記の知識がなくても、ゲームを通じて、会計学のエッセンスが学べます。
貸借対照表・損益計算書、直接原価計算・全部原価計算などの基礎が学べます。
A実際の経営にも活かせる、損益分岐点分析、利益計画の立て方が体得できます。
B経営者の方は自社の課題が発見できたり、幹部社員の方は、経営者の立場で会社全体を捉えられるようになるなど、レベルに応じた、様々な“気づき”が得られます。 |
|